詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0278_8

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1951年(昭和26年) 05月01日公開

市町村選挙おわる

第2回統一地方選挙は、昭和26年4月23日、一斉に行われた。

市長選では、保守系が圧倒的な強さを示し、特に、大阪、名古屋、横浜では、民主党系が制するに至り、社会党候補は、大宮、尼崎、高知などで、当選したにとどまった。

町村長選でも、95%が無所属で、しかも、その大部分を保守系が占めた。


内容:

昭和26年4月23日の市町村長選挙の投票日。

雪道を、そりに乗って投票所に向かう、北海道の人々。

小船をこいで、投票所に向かう宮城県朴島の人々。

開票速報の速報板の前につめかけた人たち。

速報板に、得票数をかかげる人。

三大市長選に民主党系が当選。

喜びの大阪中井光次新市長。

喜びの横浜平沼亮三新市長と、支持者たち。

喜びの名古屋塚本三新市長と、支持者たち。

村長に、1人の立候補者もなかった、山梨県南都留郡鳴沢村。

富士山と鳴沢村の家並み。

がらんとした村役場内。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年08月12日登録