詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0148_7

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1948年(昭和23年) 11月09日公開

結婚 悩みあり ~集団見合い~

戦争による男女の人口差や食糧、失業問題など結婚難だった。

東京では、結婚紹介所が250軒も出現し、雑誌社主催の集団見合い大会には1万人以上が集った。

一方では結婚ブームであり、デパートにも式場があってどこも満員だった。


内容:

神主のおはらい。

結婚式の花婿、花嫁。

ずらりと並んだ婚礼案内の札。

隣の部屋でかつらをつける次の組の花嫁。

外の廊下で待機する次の番の組。

披露宴のごちそう。住宅街の結婚紹介所。

「結婚とは何ぞや」の看板。

紹介所を訪ねる人たち。

玄関にいっぱいの靴や草履。

紹介を申し込む人たち。

多摩川で行われた第3回集団見合い大会。

プラカードを担いでデモ行進する参加者。

胸に番号札をつけた花婿志願者。

お化粧に余念のない女性たち。

主催者のスピーカー。

川辺で語らう2人。

「結婚資金2万3,000円を与えよ」と訴える交通労働者。


  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年02月14日登録