詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0304_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1951年(昭和26年) 10月30日公開

ルース台風のあとを行く

昭和26年10月14日、鹿児島県西岸に上陸した、ルース台風は、九州、山口などに大被害を与えた。

10月16日現在、国警本部の調査では、死者、不明者は、859人に達した。

山口県の、錦川上流の村落は孤立し、警察予備隊員300人が、災害救援に初出動した。


内容:

鹿児島県枕崎市を襲った高潮で、こわれた海岸通りの家。

家を失った人々(死者42人、重軽傷3,000人)。

がけ崩れで不通になった、串木野市の鉄道。

倒れた家(515戸)。

山口県岩国市の錦川。

再び流失した錦帯橋。

山口県玖珂郡北河内村下守内(昭和30年岩国市)の山崩れ現場。

石に埋った家。

15人の犠牲者の位はい。

合掌する子ら。

救援物資を投下するヘリコプター。

手をふる人々。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年08月22日登録