詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0286_4

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1951年(昭和26年) 06月26日公開

物騒な浮遊機雷

昭和21年5月に、一応完了した形となっていた機雷処理も、津軽海峡、北海道沖の日本海を中心に、ソ連製機雷が漂流し、海上保安庁が、再び処理にのり出した。

函館の青函鉄道管理局では、青函連絡船に、4人の見張り員を配置したが、夜間の貨物便の航行を休止するなど、大きな影響が出ている。


内容:

青函連絡船の乗客待避訓練。

回るレーダー。

監視台に立つ見張り員。

救命胴衣をつけて、救命ボートへ集結する乗客。

海上保安庁の手で、小樽港外へ慎重に曳航される余市沖で発見された機雷。

爆破処理される機雷。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年08月14日登録