No.CFNH(G)-0176_8

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1949年(昭和24年) 05月24日公開
供出をめぐって
新潟県下で、昭和24年5月11日、米の供出の成績が悪かった農家12戸に対し、強権が発動され、床下や天井裏などから、5俵の米俵が発見された。
一方、これとは対照的に、4月14日、西蒲原郡では、優良農家60人を選出して、東京見物をしたが、この農家は、ほとんどが、町村長や農地委員で、これに抗議する、農民組合の人たちが、地方事務所へ押しかけ、選出は良主的にと訴えた。
内容:
農家の捜索。
床下や天井裏、わらの束などを捜索する係官。
発見された米俵5俵。
優良農家が東京見物。
のぼりを立てて、皇居を見物する一行。
東京駅前の、供米橋の前で、供米完了の表示を見る一行。
宿舎に帰り、酒も入って、ごきげんの一行。
優良農家の選出をめぐって、農民組合員が抗議。
西蒲原郡地方事務所。
抗議に押しかけた農民組合員たち。
事務所長を前に、抗議文を読み上げる代表。
話し合う、事務所長と農民組合員たち。
事務所前の農民組合員たち。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。