No.CFNH(G)-0222_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1950年(昭和25年) 04月11日公開
“緑の週間”
森林資源は、戦中、戦後の乱伐で、3分の2に減少した。
そのため政府は、昭和25年5月4日、造林臨時措置法を公布して、植林を促進するとともに、国土緑化推進委員会を設け、国土緑化の国民運動を、繰り広げることになった。
「緑の週間」は、4月1日からはじまり、4日の愛林の日には、両陛下が、甲府市の植樹祭に、ご出席になった。
また、緑の羽根街頭募金も、今年からはじまった。
内容:
甲府市の植樹祭会場に到着し、桧、杉を手植えされる天皇皇后両陛下。
昭和25年4月5日、瀬戸市のハゲ山と、松を植える市民。
決壊した鬼怒川。
冠水した、栃木県氏家町の水田。
土砂をのける農民。(4月1日)
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。