No.CFNH(G)-0149_5

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 11月16日公開
臨時国会ひらく
第3回臨時国会開会式は、昭和23年11月8日挙行された。
吉田内閣は、この国会で、国家公務員法から争議権、団体交渉権をなくす、改正案を提出し、「過度の政治的自由」を、制限する一歩を踏み出した。
冒頭から、荒れ模様の国会を伝える。
内容:
第3回臨時国会開会式。
国会議事堂にお着きになる、天皇陛下。
開会式で、お言葉を読む天皇陛下。
民主党幹部の動き。
民主党役員室で、辞意を表明した芦田均総裁。
楢橋渡氏、犬養健氏らの協議。
昭和23年11月8日の、全官労、首相官邸へのデモ行進。
「吉田内閣打倒」のプラカード。
首相官邸へ座り込む代表たち。
「官房長官の、納得のいく返事を受けるまでは帰らぬ…」
と語る代表。
11月9日の衆議院本会議。
緊急質問に答えない吉田茂首相に、大荒れの議場。
再び登壇の、吉川兼光議員(社会)
「吉田首相の答弁のあるまで、何時間でもがんばる…」
11月10日の衆議院本会議。
前日の、吉川兼光氏(社会)の質問に対する答弁を行う、吉田首相
「公務員法は、すべての法案決議に先立って通過すべきもので、多数の力をもって審議を妨げるなら、政府としては、別に考えるところがある…」
傍聴席を埋めた傍聴人。
吉田発言で、再びもめる議場。
議長席に殺到する各派議員。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。