No.CFNH(G)-0114_7

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 03月16日公開
どう動くか新内閣 ひろがる労働攻勢
政府は、昭和23年3月11日、中労委の調停どおり、官公吏の給与水準を、2,920円と決めた。
この給与ベースに反発する、官公労の三月攻勢が始まり、主軸となった全逓は、東京、大阪で呼応して、12日午前零時から、24時間ストに突入した。
全逓の、東京、名古屋、大阪府教職員組合のスト、札幌の、悪税反対人民大会などの模様を記録している。
内容:
ガード下。
「働く女性の叫び」と書いたはり紙。
「スト準備せよ」と書いたビラ。
スト準備を終った、東京全逓の組合員の滞貨郵便物の処理。
弁当を食べる組合員。
生活難のため、仕事を終ったあと、袋はりのアルバイトをする女性。
表札書きのアルバイトをする、郵便配達員。
名古屋で、労働法改悪反対の署名運動をする、全逓組合員。
スト中の、熱田郵便局。
集った組合員。
「スト決行中」の看板と閉じた局の門。
大阪府教職員組合のストで、先生の給料が上がるよう、応援の作文を提出する小学生。
「3月12日はストでお休み」のはり紙。
札幌の悪税反対人民大会に参加の人々のデモ。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。