詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0189_4

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1949年(昭和24年) 08月23日公開

日照りつづく

西日本は、台風の豪雨禍が出ていたが、東日本は、下山事件の、昭和24年7月5日夜以来、8月17日まで、日照りが続いた。

群馬県新田郡では、稲田に消防自動車が出動したが、間に合わず、夜おそくまで、水をくみ続ける農民が見られた。

また、雨ごいも行われている。


内容:

夏雲の輝く田園。

回転を止めた水車。

ひび割れた田。

枯れた稲。

消防自動車による田への給水。

リヤカーで田に水を運ぶ人々。

深夜井戸水をくみ続ける農夫。

利根川べりで深夜の雨ごい。

小さな菩薩像を囲み僧侶の読経とともに皆で水をかけて祈る。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年07月17日登録