詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0134_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1948年(昭和23年) 08月03日公開

豪雨襲う 北陸に重なる災害

福井県を中心に、石川、富山の北陸3県に、昭和23年7月23日から、4日間豪雨が襲い、震災に引き続く、大水害をもたらした。

福井県では、死者5人、堤防決壊235か所、冠水田畑1万3,500町歩余。

富山県の被害は、死者行方不明8人、橋の流出71か所、冠水田畑1万1,300町歩だった。


内容:

福井の被害。

水につかった田畑(空中撮影)。

九頭竜川の決壊した、堤防付近。

復旧工事中、押し流された、九頭竜川の鉄橋工事現場。

流された船橋。

泥海となった福井市街。

水につかった、通りを行く人。

いかだをこぐ人。

給水を受ける人。


富山の被害。

流出した神通大橋。

堤防決壊の報に、倉庫の米を安全な場所へ移す人々。

水につかった田で、流れてきた枝などを拾う農民。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年07月03日登録