No.CFNH(G)-0121_8

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 05月04日公開
時速百二十キロスピード試験
全線電化と高速化をめざし、国鉄は三島、沼津間で、昭和23年4月25日から6日間、時速120キロをめざす、試運転を行った。
内容:
新しい架線にかけかえる工事(三島、沼津間)。
3両連結の試験車両の走行。
パンタグラフ前の、移動ショット。
架線の上へやぐらを設け、震動を記録する国鉄技術陣。
昭和23年4月25日、走行中の、車内の技術陣と運転士。
110キロを超えたスピードメーター。
車外移動ショット。
線路下に設けられた計器。
進む試験車。
走り去った後、線路下の計器を調べる技術陣。
走行車両ショット。
走り去る列車。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。