No.CFNH(G)-0234_8

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1950年(昭和25年) 07月04日公開
朝鮮の内戦をめぐって
昭和25年6月25日早朝、朝鮮半島の、38度線付近の数か所で、韓国軍と、北鮮軍の間で、戦火が開かれた。
「日本ニュース」は、ロイター電の原稿により「両軍が衝突し」と書いたが、フィルムを提供したCIEから呼び出され「北からの越境侵入だ」と扱えと、激しい剣幕で、警告されたという。
内容:
済州島の畑地で、ゲリラと闘う韓国軍。
朝鮮半島の地図と、38度線付近のエアーショット。
列車のみえない京城駅構内。
通行人のいない京城市内。
(1950年6月28日陥落)
日本の街角で「戦乱の朝鮮から写真第一報」のはり紙。
6月27日、東京で
「アメリカの援助に感謝」
と語る金韓国公使。
大阪で、義勇軍募集と募金を始めた、韓国居留民団。
6月28日午後2時、博多入港の、在米人引き揚げ第1船パイオニア・ディール号。
(入港時は撮影禁止)
福岡市郊外西戸崎キャンプに入った、着のみ着のままの、引き揚げ米人たち。
(引き揚げ取材は写真が朝日、映画が日映で代表取材)
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。