No.CFNH(G)-0112_1

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 03月02日公開
三月の声
北国の雪もとけはじめ、終戦から3度目の春が巡ってきた。
昭和23年2月1日の厚生省児童局の調査によると、都会地では、保護者がありながら浮浪する児童が、身寄りのない孤児を上回り、増加していることがわかった。
北国の春と、孤児のひな祭りに、昭和23年の春を見る。
内容:
北国の春。
雪の中を行く乳牛。
溶けてきたツララ、屋根の雪下ろしや、道路の雪かきをする人々。
東京の春。
皇居のお堀に群れ飛ぶ都鳥。
ひな祭りの集いをする施設の孤児たち。
折り紙でおひなさまを折って喜ぶ子どもたち。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。