No.CFNH(G)-0216_5

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1950年(昭和25年) 02月28日公開
「しらみ」のさばる
発しんチフスの流行は、昭和25年2月20日現在、横浜が264人で、全国1位。
東京が207人で、このころが最盛期にあった。
フィルムは、横浜で、ほら穴の住民へのDDT散布や、風太郎の隔離を撮り、東京の風呂屋の店じまいあとに、うようよするシラミを記録している。
内容:
地下道でDDTを散布される浮浪者。
がけ下でDDTを散布されるほら穴の住民。
反町の元博覧会会場。
会場に詰め込まれて寝る風太郎たち。
風呂屋の床掃除。
掃除したあとの床を動きまわるシラミ。
シラミの拡大フィルム。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。