No.CFNH(G)-0270_6

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1951年(昭和26年) 03月06日公開
お母さん顔負け 家庭科実習
東京教育大学附属中学校では、
「家庭に結びついた、実地の教育こそ、子どもにとって益になる」
という見地から、家庭科の授業に、1週1度、実習をとり入れている。
昭和26年4月の新学期から、学習指導要領が変わり、小学校男子に裁縫を教え、中学校に、日本歴史が復活した。
内容:
1年生の家庭科実習。
家庭科実習室で、講義する先生と、イガグリ頭の生徒たち。
割烹着をつけて、米をとぐ生徒たち。
テキストを読みながら、相談する生徒。
かまから出る湯気。
炊きあがったごはんを、茶わんによそう生徒。
おにぎり作り。
出来あがった、ウサギやダルマの形をしたおにぎり。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。