No.CFNH(C)-0029_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1940年(昭和15年) 12月24日公開
【輝く紀元二千六百年を送る】② 米内内閣成立 他
「米内内閣成立(1月16日)」
記念撮影をする新内閣の米内光政首相、有田八郎外相、桜内幸雄蔵相、畑俊六陸相、吉田善書海相ほか。
議場内の米内内閣の閣僚。
「国民政府南京に樹立」
青島会談(1月24日青島迎賓館)中華民国臨時政府代表・王克敏氏、維新政府代表・梁鴻志氏、国民政府南京遷都式典(3月30日国民政府大礼堂)式場に入る。
兆銘国民政府主席代理。
国民政府遷都宣言を読み上げる汪主席代理。
記者会見する汪主席代理。
南京遷都慶祝式典(4月26日国民政府大礼堂)式典場で祝辞を朗読する阿部信行大使と汪主席代理。
「新中国の治安回復」
上海ガーデンブリッジの通行制限解除(2月15日)通行証を見せて検問所を通る市民。
通行証撤廃の現地紙。通行証なしで歩く上海市民。
広東港の解放宣言(4月20日)南支貿易の中枢・広東港のふかん。出入する船でにぎわう港内。
天津英仏租界の封鎖解除(6月20日)日本軍兵士によって撤去される道路封鎖の鉄条網のバリケード。
往来を始める多数の群衆。