詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(C)-0060_7

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1941年(昭和16年) 07月29日公開

聖地に集ふ数十万 五台山、開廟大会

山西省北東部にある五台山は、古くから各宗教、特に仏教信仰の霊山で100余の仏教寺院の中に、ラマ教寺院も混在している。

遠く朝鮮、日本、中央アジアからも巡礼する者も多く、陰暦6月数十万の信者が集まって第2回五台山、開廟大会が開かれた。


内容:

東台・西台・南台・北台・中台の五つの峰からなる五台山。

中台の山腹に建つ寺院に、かごに乗って登る僧。各種の面をかぶってドラの音に合わせての踊りと、それを見守る多数の信者。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年03月06日登録
お電話
メール