No.CFNH(C)-0037_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1941年(昭和16年) 02月18日公開
新黄河一帯制圧輝く太和入城
信陽方面に出現した蒋直系の湯恩伯軍を捕そく撃滅する中支の第11軍の。
作戦に呼応して、北支方面軍の第35師団は、1月26日から新黄河に展開する何柱国軍を攻撃し、新黄河一帯を制圧して、2月4日には太和を占領した。
内容:
丸太を組み合わせて架橋工事をする工兵部隊。
完成した橋を渡る九五式軽戦車。
平原を進む九五式軽戦車隊。
九四式速射砲(対戦車砲)や、野砲の射撃下に進む騎兵部隊と歩兵部隊。
土塀を乗り越える戦車につづいて、集落に突入する歩兵部隊。
太和の城門を通る騎兵部隊やトラック、戦車隊。
軍旗を先頭に入城する日本軍を、日の丸の小旗を
振って迎える現地住民たち。