No.CFNH(G)-0111_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 02月24日公開
主食の世相
輸入食糧の放出などで、主食の配給の遅れはなくなっていたが、食パン中毒が都内各地で発生。
貨車不足のため、産地で腐るじゃがいも。
米を求めて、買い出しに精を出す主婦など、混乱は全国的に続いていた。
内容:
昭和23年2月10日から12日にかけ、配給の食パンで中毒者を出した、板橋区板橋9丁目の、日本出版配給統制会社アパート。
診察を受ける、12人の食中毒患者。
警視庁衛生検査所での、食パンの検査(食パンに混ぜた大豆粉が原因と見られ、2月23日、農林省は配給停止を都に指示した)。
舞鶴港で、積まれたまま腐ってしまったじゃがいも。
食べられそうなじゃがいもを拾う女性たち。
京都駅での制限外荷物の一斉取り締まりで、列車から降りるリュックをかついだ人や、窓からホームへ放り出される、さつまいもなど。
ホームで身体検査される人たち。
警察に連行された人たち。
身体につけた米を取り上げられるおばさんや、涙ぐむ赤ちゃんを背負った女性。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。