No.CFNH(G)-0105_8

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 01月13日公開
だれが戦争責任者か 東京裁判
「誰が開戰責任者か?東條被告への検事尋問」
証言台の東條英機被告に対する、キーナン検事の反対尋問は、昭和23年1月6日も続行。
太平洋戦争開始当時の、ハル・ノートをめぐって、両者の間で激しい応酬が展開された。
内容:
証言台上の東條被告。
イヤホーンで通訳を聞きながら、反対尋問のジョセフ・B・キーナン首席検事(米)。
日本語アナウンス
「日本艦隊が日本を出発したのは、東京でのハル・ノート受領以前であったのでは…」。
「作戦準備行動として事実…」
と答える、東條被告の声。
進む艦隊と、発進する艦載機。
飛ぶ編隊と、真珠湾攻撃。
反対尋問の声
「真珠湾を攻撃せよと出発したのが、作戦の準備行動ですか?…」
東條被告の声
「細かいことになると、私に聞いても分らない…」
傍聴席の勝子夫人と、令嬢。
御前会議のスチール写真
「計画実施前に、天皇は通知を受ける権利をもっていたか…」
の通訳。
「作戦計画であれば、政府は責任をもたない…」
と答える東條被告。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。