詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0207_3

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1949年(昭和24年) 12月27日公開

ソ連からの引揚げ問題紛糾

昭和24年12月21日、1年ぶりに開かれた、対日理事会で、米代表が提案した、在ソ日本人引き揚げ問題を審議した。

冒頭、デレビャンコ ソ連代表は

「反ソ宣伝の強化」

だと反撃し、随員とともに退場した。

シーボルト議長は

「ソ連地区からの、日本人引き揚げ促進を、繰り返し申し入れたが、昭和24年5月20日現在、37万6,900人が残留している」

と声明を発表した。

翌22日、留守家族が、ソ連大使館に押しかけた。


内容:

昭和24年12月21日の明治生命ビル。

第102回対日理事会で、声明を読みあげる、K・K・N・デレビャンコ代表。

退場するソ連代表と随員。

12月22日、麻布のソ連代表部前景。

守備のソ連兵。

座り込みを始める、引揚援護会会員や留守家族。

たき火をたいて、暖をとる留守家族。

合唱する僧侶。

警官隊が導入され、座り込みをとく会員や留守家族。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年07月24日登録