No.CFNH(G)-0035_5

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1946年(昭和21年) 09月10日公開
学童 塩を作る
塩の総需要133万トンのうち、55万トンしか国内で確保できないとあって、塩不足も深刻だった。
これは、自家製塩を始めた瀬戸内の小学校の話である。
内容:
広島県賀茂郡木谷村国民学校外観(現在豊田郡安芸津町木谷小学校)。
学校塩田(かん水式、水かけ式)。
海水濃縮用のやぐらと作業。
かまで水分を蒸発させる作業(1日の生産量7俵)。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。