No.CFNH(G)-0155_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1948年(昭和23年) 12月28日公開
スト中止勧告と労組のうごき
電産の川口委員長は、昭和23年12月22日、総司令部を訪問。
日本経済安定のための9原則に基づき、ストライキ中止の勧告を受け、ストライキを中止した。
「経済9原則」は、ワシントンの指示により、12月18日、総司令部から発表されたもので、12月16日の、中共軍北京無血入城など、世界の緊張激化に伴う政策転換だった。
内容:
総司令部を訪問する、電産の川口孝治委員長。
日経新聞の見出し
「9原則の実行を期待」
「スト中止を勧告」
電産川口委員長の発表
「ヘブラー労働課長の希望される事態が、必然の結果として起こるよう期待しているが、このためには、なお政府、会社の誠意ある態度を要求するとともに、組合は、既定の方針通り、き然たる態度で進むものである…」
団体交渉に入る電産労組。
勧告に従ってストライキを延期した、私鉄総連合(但し東武鉄道を除く)。
電車の走行。
東急パス。
バス停のはり紙
「本日のストは中止指令により一時延期します 東急労組」
都バスの走行。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。