No.CFNH(G)-0018_4

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1946年(昭和21年) 05月16日公開
こんなところに隠匿物資 外務省
戦後の急激な民主化運動の中で、「食糧の人民管理」という行動が広がった。
関東食糧民主協議会議長鈴木東民氏は、昭和21年5月6日、外務省の隠匿物資の摘発を行った。
外務省では、直ちに警視庁に物資の目録を提出し、これは、農林省から特配を受けたものだと報告した。
それによると米65俵、しょうゆ6石、ウイスキー4ダース入り50箱などとなっている。
内容:
外務省前に集まった、関東食糧民主協議会の摘発団。
次官室に押しかけ、松島外務次官に質問する代表たち。
事務室で、保管担当の係官と交渉する代表。
事務室内のウイスキーや倉庫の中のしょうゆびん。
倉庫の外に積みあげられた、木炭の山を調べる代表たち。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。