No.CFNH(C)-0069_3

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1941年(昭和16年) 09月30日公開
見事成功 皆既日蝕撮影
9月21日、5年ぶりに訪れた皆既日食は、石恒島・台湾北部・中支漠口付近で観測された。
台湾、中支の東大・京大の観測班も、雲に悩まされなから写真撮影などをした。
【台湾の日食観測班】
京都帝大地球物理学長谷川教授班の望遠鏡や、地磁気観測班の女性を含めた観測陣と、雲間にかける太陽。
【中支の日食観測班】
銃剣の兵士に守られ観測する東京帝大田中教授班と、京都帝大上田教授班。
京大班のアインシュタインカメラなどの観測器機、黒いガラスで日食をみる兵隊。雲間にかける太陽とコロナ。