詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0016_4

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

公開

その後の廣島

日映は原爆投下後、理研の仁科芳雄博士の指導を受けながら、直ちに広島、長崎の取材を始め、昭和21年3月「原子爆弾の効果・広島、長崎」と題する19巻15,OOOフィートの記録映画を完成させた。

しかしGHQに没収され、昭和43年4月20日、NHK教育テレビで公開されるまで、幻の原爆映画としてアメリカでねむっていた。

70年間は、草木も生えぬといわれた広島の春の表情を伝える画面に、日映スタッフの執念がにじんでいる。


内容:

原爆で焼け野原となった広島市街。

倒れた「明治三十七・八年広島大本営」の石碑。

焼け跡に咲いた菜の花や桜の花でき上った簡易住宅。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。


  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年06月07日登録