No.CFAN-0426_5

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1953年(昭和28年) 10月21日公開
測候所の現状
相次ぐ水害に、日夜活動を続ける測候所。
全国で140箇所の測候所から入る気象報告によって、天気図が出来上がっていきます。
十勝沖地震で一躍世間の注目を浴びた浦河測候所、台風に活躍した四国の剣山測候所等、いずれも設備は地震や戦災の傷手をうけたままの不完全さです。
今、レーダー観測の完備する3カ年計画が噂されていますが、予算のない測候所は荒れ放題の状況です。