詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFAN-0426_5

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1953年(昭和28年) 10月21日公開

測候所の現状

相次ぐ水害に、日夜活動を続ける測候所。

全国で140箇所の測候所から入る気象報告によって、天気図が出来上がっていきます。

十勝沖地震で一躍世間の注目を浴びた浦河測候所、台風に活躍した四国の剣山測候所等、いずれも設備は地震や戦災の傷手をうけたままの不完全さです。

今、レーダー観測の完備する3カ年計画が噂されていますが、予算のない測候所は荒れ放題の状況です。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年02月26日登録