No.CFNH(G)-0294_3

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1951年(昭和26年) 08月21日公開
伝染病とたたかう
クロロマイセチン(クロラムフェニコール)は、1947年、ベネズエラの土の放射菌から発見され、翌年、アメリカのレプストックらによって、初めて合成された抗生物質。
ストレプトマイシンに続き、アメリカから導入され、チフス、赤痢の治療に、効果をあげた。
内容:
羽田空港に着陸する旅客機。
運ばれてきた、クロロマイセチンの箱を積みあげる作業員。
赤痢菌の繁殖状況(顕微鏡撮影)。
クロマイを混ぜた、赤痢菌(顕微鏡撮影)。
赤痢病棟のベッドにねる幼児。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。