No.CFNH(G)-0210_6

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1950年(昭和25年) 01月15日公開
五年目の住宅問題
建設省の推計では、昭和25年3月末の、住宅不足は350万戸と、終戦直後にくらべて、やや緩和された。
しかし、人口増など、年間20万戸の需要増があり、特に、都市の住宅事情は深刻だった。
半額国庫補助による、公共賃貸住宅の入居希望者は、数十倍にも達した。
内容:
東京市街の俯瞰。
焼け跡の、大金庫と干し物。
上野寛永寺のシルエット。
テント張りの家。
敗戦直後建てられた、三角屋根の簡易住宅の群れ。
京都の裏町と、丸太で支えた家。
神戸三宮付近の、バラック小屋。
東京の木造都営住宅に接して完成した、4階建アパート群と2DKの洋室。
昭和24年度末、355万戸不足のアニメーション図。
昭和25年1月17日の、東京蒲田の火事現場。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。