詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0118_8

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1948年(昭和23年) 04月13日公開

すべて兒童は愛護されねばならぬ 福祉法第一條

児童福祉法が、昭和23年4月1日から実施されたが、浮浪児がまだ街にあふれていた。


内容:

児童福祉法の冊子。

厚生省の、小島徳雄児童局長の話。

東京都中央児童相談所の建物。

収容されている浮浪児。

逃亡を防ぐため、裸で床に入れられる子ら。

都営板橋養育院の赤ん坊。

街の浮浪児たち。

大阪の施設から、養子先が決まって、身仕度をする8人の孤児。

うらやましそうに見る、残りの孤児たち。

新しい養父母と、手をつないで出て行く子どもたち。

見送る子どもたち。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。


  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年07月01日登録