詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(C)-0018_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1940年(昭和15年) 10月08日公開

築け大空の護り 全国防空大演習

我が国最初の大規模な防空演習が、10月1日から5日まで、全国一斉に行なわれた。


内容:

東京・日比谷交差点に止まった市電。爆撃機の編隊飛行。

高射砲・高射機関銃の射撃訓練。

服部時計店付近の消火訓練(銀座4丁目)と、出動したハシゴ消防革。

東京駅前の訓練を視察きれる特別防空演習統監東久邇宮稔彦王殿下(10月4日)。

横浜、編隊で来襲の飛行機。横浜港に係留中の霧島丸に爆弾命中の発煙筒。

急行する税関待機の特設防護隊。

大阪に、編隊で釆製の飛行機・焼夷弾や毒ガス弾が投下され、消火作業をする婦人たち。

淀川べりの防空演習。

訓練を視察される李王根師団長殿下。

陸軍の鉄舟などで淀川を渡る市民。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年02月20日登録
お電話
メール