No.CFNH(G)-0084_7

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1947年(昭和22年) 08月19日公開
天皇を迎えた水害の東北
東北地方をご巡幸中の天皇陛下は、昭和22年8月12日、秋田県能代平野の、水害状況をご視察になった。
秋田県の被害は、流失、倒壊家屋35戸、浸水家屋9,100戸あまり、水田の流失96町歩、冠水した水田1万150町歩、畑の流失15町歩、冠水8,036町歩、堤防の決壊12か所、などとなっている。
内容:
能代平野の災害地を行く、天皇陛下ご一行の車。
蓮池公咲秋田県知事の説明をうける天皇。
洪水で決壊した、米代川の堤防。
土砂が流れ込んだ水田。
倒れた稲と土砂をほうり出す農民。
畚で土砂を運び、堤防の復旧作業をする農民たち。
木橋の流された、堤防近くを歩く農民。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。