No.CFNH(G)-0199_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1949年(昭和24年) 11月01日公開
きらわれた都営住宅
昭和24年8月のキティ台風で、浸水などの被害を受けた、江東区南砂町の都営住宅の住民は、2か月後の現在も、避難先で不自由な生活をしている。
住宅難のおりから、住民は早く「コンクリート堤防」の設置を望んでいる。
内容:
水浸しの都営住宅(木造2軒長屋)。
浅間小学校の講堂に避難した、43世帯180人の生活。
子どもの遊び。
食器類を洗う人々。
講堂内の避難民。
帰らない理由を語る、住民の話。
水浸しの都営住宅と、沼になったその周辺。
一部壊れた、都営住宅の建物。
板切れなどの散らばった、無人の都営住宅。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。