No.CFNH(G)-0289_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1951年(昭和26年) 07月17日公開
アナタハンから帰る
敗戦を知らず、マリアナ諸島アナタハン島に残留していた、女性1人を含む日本人20人が、収容さきのグアム島から、昭和26年7月6日、米軍機で、7年ぶりに羽田へ帰還した。
一行の大部分は、昭和19年、戦火に追われ、アナタハン島に住みつき、この6月に米海軍に投降し、帰国することになったもの。
久しぶりの家族との対面と、敗戦で変わった故国の姿に、今浦島たちは、とまどいの表情をかくせなかった。
中には、妻がすでに再婚していたり、家族が離散していたりした人もいて、悲喜こもごもの帰国であった。
内容:
昭和26年6月26日、アナタハン島で、白旗を掲げ、米海軍代表に降伏の申し入れをする日本人(スチール写真)。
米軍機で、羽田に着いたアナタハン帰国者。
横浜引揚援護所で、家族との喜びの対面。
神奈川県三崎町(昭和30年1月1日三浦市に合併)に帰って、町民の大歓迎を受ける5人の帰国者。
本畠村(昭和52年2月11日川本町)の実家で、自分の墓と対面する小高新一さん。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。