詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(C)-0063_5

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1941年(昭和16年) 08月19日公開

食糧確保に熊笹の実登場

志賀高原に、50年にー度咲くといわれるくまざさの花が咲いた。

ささの実は小麦と同じ成分だということで、食糧報国会が中学生を動員して、このささの実を採取した。


内容:

800町歩のささ山で、ささの実を採集する中学生や女学生。

須坂村の農家の庭先きに並べられたささの実を視察する鈴木登長野県知事。

取れた2万5,000石のささの実を工場で精粉する作業。

精扮したささの実と小麦粉の比較。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年03月06日登録
お電話
メール