No.CFNH(G)-0248_7

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1950年(昭和25年) 10月10日公開
稔らぬ秋
昭和25年8月の洪水で、被害を受けた、茨城県小貝川沿岸、2,000町歩の水田は、まだ、水がひかず、実らないまま倒れた稲は、たい肥以外使いみちがない。
決壊口は、地元民が仮堤防を築いたが、本工事は、いつのことかわからない。
内容:
広大な水田地帯と地平線。
崩れたままの農家。
造花の内職をする婦人。
倒れたままの稲田。
稲を刈りとり積み上げる夫妻。
日雇いで仮堤防工事をする人々。
冠水したままの田。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。