No.特集 1949年への期待 総選挙せまる

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1949年(昭和24年) 01月18日公開
動乱の中國を語る 堀内元公使 鹿地亘氏
満州を席けんした中共軍は、さらに華中への進撃を開始し、また、天津に殺到のニュースさえ報じられている。
中共から引き揚げの、堀内元公使らは、国民政府と中共側の和平の難しさを語っており、今や、全世界は、蒋介石総統の動向に注目している。
内容:
新聞の記事
「近く和平に乗り出しか 中国政府米ソの仲介要請せん」
「中共十万、天津に殺到 北停車場占領 全市砲火包む」
毛沢東中共主席の顔写真。
中共軍、華中南下のアニメーション。
最近、中国から帰国の、堀内干城元公使の談話
「中国共産党と、国民政府側との和平は難しいが、民主国家において、政府が国民の支持を得なければ、政治力は弱くなる。この鉄則が現われた…」
同じく、中国から帰った鹿地亘氏の談話
「蒋介石氏の国民党と、中共とでは和平の望みはない。国民党の、これまでの専制の基礎を全て崩して、人民の連合政権が出来ると思う…」
宋美齢夫人の顔写真。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。