詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(C)-0017_4

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1940年(昭和15年) 10月01日公開

街に描く 隣組の活躍

政府は、戦時体制を強化するため、約10世帯を単位とする隣保団体である隣組をつくり防空演習を徹底させた。


内容:

麹町一番町で、住宅の屋根の上に取り付けられたサイレンを掃除する婦人たち。

一軒で紐を引くと付近一帯にサイレンが鳴り渡る仕掛けの実演。

中野・野方町で、防空壕をつくる婦人たち。

完成した防空壕に入る人々。

麻布・笄荘アパートの防空訓練で、消火作業とけが人を救護するアパートの住民。

川崎市大島町で、共同菜園に育った、つまみなを取り入れる婦人たち。

空地を耕す高田町の隣組の人々(歌入り)。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年02月19日登録
お電話
メール