詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFSK-0184

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1948年(昭和23年) 08月03日公開

農村にふえた常習乞食

この頃、東京上野の地下道に巣くっていた浮浪者で、近郊農村に乞食に出る者が増え、農家は1日に7~8人のこじきの訪問に困っていた。 内容: 東京近郊の駅前。 降りて来る人。 付近の農家。 「おしうりものもらい おことわり」と書いた立て札。 門を閉じた農家。 農家の番犬。 農家を回ってものもらいする男の話。 「1日回ると、1升5合から2升もらえる。働くよりいいよ」 歩く男。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてカット部分をご指定ください。
※ご納品の時点で納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2024年04月26日登録