No.CFNH(G)-0271_3

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1951年(昭和26年) 03月13日公開
砂とたたかう人々
房総半島の南端、神戸村一帯は「房州のさばく」と呼ばれ、田畑が、一夜にして砂に埋ってしまう。
農民たちは、吹き続ける強烈な西風の中で、砂防工事にやっきである。
内容:
千葉県安房郡神戸村(昭和29年5月3日館山市)の、海岸砂丘に舞う砂あらし。
砂あらしの中を、砂防柵をかついで、現場に向かう農民たち。
砂防工事現場で、スコップで、砂を掘る農民たち。
砂の中に、竹の砂防柵を建てる農民たち。
海岸のそばの畑で、砂に埋もれた作物を、掘り起こす農夫。
砂あらしと、一面に建てられた砂防柵。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。