No.CFNH(G)-0092_1

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1947年(昭和22年) 10月14日公開
日本人に“新しい”祖先?
網走川河口北岸の砂丘地にある、モヨロ(最寄)貝塚には、大小20個あまりの縦穴が散在しているが、このほど、下流の方の大形の縦穴から、千数百年前と推定される、オホーツク式土器が発見され、周囲の貝塚から人骨などが発掘された。
内容:
オホーツク海に臨む、網走市の港町。
モヨロ(最寄)貝塚(網走市北1条)。
東大、北大の共同発掘作業。
下流の方の縦穴から発見された、きざみ紋押型紋のあるオホーツク式土器。
縦穴周囲の貝層から発掘された、鳥獣魚骨や骨角器と、土器で顔をおおってあるモヨロ(最寄)貝塚人の人骨。
海岸に打ち寄せる波や海鳥。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。