詳細

お急ぎの方はこちら
営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)

※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。
 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。

キーワードから検索
キーワード
除外キーワード
年代から検索
エリアから検索
ジャンルから検索
No.CFNH(G)-0020_2

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。

※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。

※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。

1946年(昭和21年) 05月30日公開

欠配に救いの手

GHQは、昭和21年5月22日、政府の要請に答え、小麦粉8,535トンを京浜地区用に放出した。

輸入食糧第1船ミュージック号が、アメリカから運んできたもので、東京都6,410トン、横浜市1,169トン、横須賀市615トン、川崎市341トンと、各地消費の5日分が配給された。

21年5月、東京の主食遅配は平均18.9日だった。


内容:

足立区の非常米管理についての抗議や、世田谷区の長島連合町会長ら10人による、昭和21年5月18日の宮城デモの「おわび言上」取り消しを要求する都民。

倉庫に積みあげられた米軍用の小麦粉。

トラックに乗せ配給の遅れている地区に運ばれる小麦粉。

小麦粉の配給を受け、バケツなどに入れて家へ運ぶ婦人。

焼け跡のバラックの家の中で、小麦粉をなべに入れて練る婦人。

※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。


  • 解像度:SD
  • /画面アスペクト比:スタンダード
  • /白黒
  • クレジット:クリエーションファイブ/中日映画社
  • 2025年06月08日登録