No.CFNH(G)-0280_9

※この素材はタイムコードをご指定後、別途納品となる素材です。
※使用許諾後、動画編集画面に進み、タイムコードにてカット部分をご指定ください。
※使用の有無にかかわらず、納品時にデータ納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
1951年(昭和26年) 05月15日公開
子供の日
第3回子どもの日の、昭和26年5月5日、首相宮邸で「児童憲章」制定宣言式が行われた。
こどもの権利と幸福を保障し、その福祉を願う精神だが、この日、長野で、父子心中があったりして、現実はきびしかった。
内容:
福岡市大濠公園の「祝こども祭り」の看板。
公園に入るキリン、象などのハリボテ行列。
公園の祭りの会場。
集った子どもたち。
壇上で
「動物園を作ってください」
と訴える女の子。
大阪市の子どもたちのデモ行進。
「わたくしたちは、よい環境の中で育ちたい」
のプラカードを立てて通りを行進する子どもたち。
首相官邸で、全国の子どもたちの代表4人から、花束を贈られる、児童憲章制定会議議長金森徳次郎氏。
児童憲章を読みあげる、中川望児童憲章制定会議副議長、中央児童福祉審議会委員長
「児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境の中で育てられる…」
特殊飲食店街の街頭で、立ち話をする女性たち。
路地で遊ぶ子どもたち。
塀を乗り越えて、競馬場に入る子どもたち。
大人たちの中にまじって、競馬新聞をのぞき込む子ども。
警察官詰め所。
馬券を買って、取り調べを受ける子どもたち。
長野市の父子3人心中。
(注:5月5日午前10時頃、長野市往生寺付近の雑木林で、父子3人の青酸カリによる心中死体が発見された)
心中した人が住んでいた室内。
子どもの衣類とくつを並べる係官。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてご指定ください。