お急ぎの方はこちら営業時間 10:00~17:00 (※土日祝を除く)
※詳細検索をおこなう場合は、上ではなく下にある検索ボタンより検索をかけてください。 キーワードも改めて下記キーワード欄に入力してください。
※この素材は別途納品となる素材です。
※発注後、キャンセル不可。
※写真素材は映像素材と料金体系が異なります。個別にお問合せください。
昭和24年に行われる、伊勢神宮遷宮の新殿造営用材を伐採する御杣始祭が、古式そのままに、6月3日、木曽御科林で行われた。
内容:
長野県西筑摩郡の木曽御科林の祭場で行われた御杣始祭の神事。
樹齢270年の御樋代木(御神木)というひのきの大木を伐採する祭事。
伐採された御神木を運び出す作業。