No.CFSK-0308

※この素材は別途納品となる素材です。
※発注後、キャンセル不可。
※写真素材は映像素材と料金体系が異なります。個別にお問合せください。
1949年(昭和24年) 06月28日公開
埋もれていた 法隆寺壁画の模寫
法隆寺金堂の焼失で壁画の模写事業が再認識され、また、文化財保護法制定の気運を高めていた。
これは明治40年から昭和4年にかけ12面実物大模写絵を完成させた鈴木空如の作品と小樽で発見された三谷画伯の作品を紹介する。
内容:
北海道小樽市街。
民家で模写絵を広げる人。
三谷画伯の阿弥陀仏模写絵(詳細不明)。
法隆寺壁画模写展観の立て看板(6月16日東京)。
模写絵と自宅で故人をしのぶ、なお子未亡人(音声)。
鈴木画伯の遺影とその使用した道具。
※ご発注の際は映像内に埋込みのタイムコードにてカット部分をご指定ください。
※ご納品の時点で納品料及び指定タイムコード分の使用料がご請求となる素材です。
(本素材 No.CFNH(G)-0181_9)